マーキング・ネスター・裁断データに関するFAQ

条件入力で「縫代がついていないピースがある」と警告が出る

1)縫い代の付いていないピースがあります
G/HPMの「縫代(表示あり)」のピース一覧でピース名の左側に s があるか確認して下さい

2)「縫い代付けが完了しているか」を チェックする/しないは マーキングのプロパティで設定します
内容を変更した場合、「適用」/「OK」して下さい(画像あり)

⇒画像

条件入力から「マーキングへ」で「応答なし」になる

「マーキング詰込方法指定」が「自動詰込」の場合、処理に時間がかかる事があります

詰込み方法を「標準詰込」に変更して下さい(画像あり)

⇒画像

マーキング画面で「拡大縮小のアイコン」の表示が無くなった


メニューバー「表示」→「操作ツールバー」にチェックを入れて下さい

マーキング画面で「生地巾や用尺」の表示が無くなった

メニューバー「表示」→「マーカーステータスツールバー」にチェックを入れて下さい

マーキング画面で「詰込」が出来ない

ピースの選択方法が、エリア指定モード(ショートカットキー Q )の可能性があります

メニューバー「表示」→「マウスでエリアを指定して複数ピース選択する」をクリックして機能をオフにして下さい

又は、詰込み(ショートカットキー M )を指示して下さい

マーキング画面で大きなフェンスが付いたピースがある

グレーディングの「属性」→「マーキングフェンス」でフェンス値が指示されている可能性があります

不要な指示がある場合は、「フェンスクリア」を選択 → クリアするピースを選択して → フェンスを解除して下さい

マーカー登録時に「Marker.cpp CBaseMPieceXY read error!!!」となり、ピース数OK指示しても解消しない

複数のマーキングを検索した後に、マーカー名を同じマーカー名に変更して、登録するとエラーになります

同じファイル名のマーカーを2マーカー以上操作している場合は、どちらかのマーカーを閉じて下さい

ネスターがアブノーマルとなって止まっている

マーカー名に #や ( ) や 漢字指示 がある場合エラーになる事があります

又は、処理が出来ないピースが含まれている可能性があります

この場合ネスターを停止して、dfileの1のホルダーの中とMarker-dataの中の問題のデータ名のファイルを削除して下さい

※フォルダ設定の確認はプロパティ→「システム」→「特定項目のアクセス権」をチェックして→パスワード「ASAHI」を指示→「パス」のタブを開きます(画像あり)
ネスターのPCから見た、dfileの設定先とMarker-dataの設定先が分かります

⇒画像

ネスターが処理しないので、「Stop_Job」を指示したが「OK」とならない

タスクバー上でマウスを右クリックし「タスクマネージャー」を起動して、nesterとnescon.exeを停止して下さい

ネスターが止まっている

ネットワークが切断されていないか確認して下さい

ネスターにデータを送ると「ネスターに送るファイルの作成に失敗しました」となる

C:(又はD:)\AGMS\MmTempホルダーに 例)Nester^1.mka ~ Nester^20.mka の様な

ファイル名の後の数字が異なるデータがあるか確認し、作成されている場合は削除して下さい
(ファイル名の後の数字は20までです、以降そのマーカー名(ファイル名)ではエラーを出す仕様です)

ネスターにデータを送ると「エクスポートするマーカーファイルの作成に失敗しました」となる

C:(又はD:)\AGMS\MmTempホルダーにあるファイルが影響している可能性があります

マーキングソフトを終了して、C:(又はD:)\AGMS\MmTempホルダーの中にある、 全てのファイルの削除を試して下さい

ネスターを開くとパスが見つかりませんとなる(例-指定ディレクトリがVドライブの場合)

Vドライブが切断されていないか確認して下さい

WindowsネットワークのVドライブをダブルクリックして接続を試して下さい

ネスターを起動後「Automatic」の反応が無い

ネスターキーの抜き差しを試して下さい

ネスターを起動すると「パスワード入力」の画面が出る

弊社までご連絡下さい。 大阪:06-6226-5818 東京:03-5843-1335

裁断データ作成で「始点が見つかりません」とエラーになる

エラーパーツにCコードが3個以上指示されているか、G/HPMで確認して下さい
(1パーツにCコードが3個以上ないと、裁断データの作成は出来ません)

裁断順が突然真ん中のピースに飛んだりする

裁断データ作成条件の「ピース1」の「ピース順を自動変更するか」の値を変更してみて下さい

裁断データに.camが付くようになったが、不要

裁断データ作成条件の「データファイル名」は→「1-マーカー名」か確認して下さい

同条件での現象の場合、裁断データ保存時に「.cam」を消して保存を試して下さい

AGMSから裁断データを作成するが、裁断ソフト側からそのファイルが見つからない

ファイルの保存先に違いがないか、ファイルの保存する場所を再確認して下さい

お問合せ先

受付・導入相談・見積・デモ依頼

大阪
TEL:06-6226-5818
FAX:06-6226-5817

東京
TEL:03-5843-1335
FAX:03-5843-6723

名古屋
TEL:052-766-6179

お問合せフォーム >

遠隔支援

大阪
TEL:06-6226-5818

東京
TEL:03-5843-1335

名古屋
TEL:052-766-6179

トラブル・操作に関するお問合せ

大阪
TEL:06-6226-5818
FAX:06-6226-5817
E-mail:cs-o@a-pros.co.jp

東京
TEL:03-5843-1335
FAX:03-5843-6723
E-mail:cs-o@a-pros.co.jp

名古屋
TEL:052-766-6179
E-mail:cs-o@a-pros.co.jp